河口湖・富士吉田市で年越しそばを食べよう!
年越しそば。
それは一年の終わりを締めくくる日本らしい縁起の良い食べ物として、大晦日に多くの日本人が食べます。
年越しそばの食べ方は様々。温かいつゆをかけて食べる「かけそば」、冷たいつゆにつけて食べる「ざるそば」どちらも年越しそばとして食べられます。
山梨県河口湖・富士吉田地域には富士山の雪解け水が届き、水道水からも美味しい水を飲むことが出来ますが、山中湖の忍野八海には特に美味しい富士山の雪解け水が湧き出ています。
そんな忍野八海で食べることが出来る蕎麦を「忍野八海そば」と呼んでいます。
美味しい水と空気で作る蕎麦は当然美味しく、観光客を含めた多くの方が富士五湖エリアで年越しそばを食べます。
河口湖・富士吉田エリアにある蕎麦打ち体験教室富士家では、毎年年越しそば打ち体験を行っております。
年越しそばとは?
物心ついたころには、年末は年越しそばを食べるものと考えてしまいますが、そもそもなぜ年末に年越しそばを食べるのでしょう。うどんではなくなぜ蕎麦なのでしょう。
そこには歴史的理由や蕎麦が縁起の良い食べ物として食べられていることも大きく関係しています。日本人なら誰しも食べたことのある年越しそばについて勉強していきましょう。
年越しにそばを食べる意味
年越しそばの歴史は古く、大晦日の夜にそばを食べるという習慣は、遅くとも江戸時代中期には存在していたようです。その由来は以下のように様々な説があります。
- そばは細く長く伸びるので、寿命を延ばすことを願ったものであるとする説。
- 家族の縁が長く続くようにとの意味であるとの説。
- そばは切れやすいので、一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切って新年を迎えるという説。
- 蕎麦が五臓の毒を取ると信じられていたことに由来するとの説。
- 金銀細工師が、散らばった金粉を集めるのにそば粉を使っていたことから、金運を呼ぶという説。
- ソバが打たれ強い植物である事から、健康の縁起を担ぐ説。
また薬味のネギも、心を和らげるという意味の「労ぐ(ねぐ)」や、神職の「祢宜(ねぎ)」に掛けたゲン担ぎであるともいわれています。
年越しそばを食べるタイミング
一年の厄災を断ち切る…という意味では、翌年に持ち越さないようにしましょう。除夜の鐘が鳴り始めるまでには食べ終わった方がいいかも。
食べる時間にはとくに決まりはありませんが、大晦日の夕食で食べる派と、23時過ぎに食べる派に分かれるようです。
縁起物なので、残さずきれいにいただきましょう!
年越しそばを作って食べるなら富士家の体験教室がおすすめ!
河口湖・富士吉田にあるそば打ち体験教室富士家では、年越しそばをお客様自身に手打ちで作って頂きます。
これまで年越しそばを食べたことはあっても、自分で粉の状態から作ったことのある人は少ないのではないでしょうか。当店の蕎麦打ち体験は、小さなお子様から粉から麺を作ったことが無い方などにもスタッフが丁寧に作り方を教えますので安心してご参加頂けます。
富士家の蕎麦打ち体験をご利用頂いたお客様
富士家では、ご家族連れ・友人同士・会社仲間同士・子連れ・カップルなど様々なシチュエーションでそば打ち体験にご参加頂けます。
蕎麦打ち体験にご参加頂いたお客様を一部ご紹介致します。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げるとともに、皆様の新年が豊かな一年になりますよう富士家スタッフ一同お祈りしております。
よくある質問
お客様からよくいただく質問ですのでぜひ一度お読みください。 ご不明な点がある方はお問い合わせよりお願いいたします。
質問をタップすると回答が表示されます。
60分~90分となります。お客様の人数やセットメニューによって前後いたします。
はい。かぼちゃやネギなどの具材(7種類ほど)は最初から入っています。
※具材は仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。
はい。スタッフは英語での対応もできますので外国からのお客さまもお気軽にご利用ください。
会場によりますが100名様前後でも対応可能です。まずはお問い合わせください。
はい。ご希望のお客さまにはビニール手袋を使っていただいておりますのでスタッフまでお申しつけください。
はい。クレジットカードもご利用いただけます。(VISA/Mastercard/AmericanExpressに限らせていただきます)
お車でおよそ5分です。
最寄駅は富士急行線河口湖駅で、徒歩12分ほどです。
はい。店舗前に無料駐車場がございますのでご利用下さい。
観光バスも店舗前に駐車して頂けます。
はい。お問い合わせLINEから24時間受け付けております。時間は気にせずご連絡ください。
予約優先性としており、ご予約無しでもご来店いただけます。
事前に予約をご希望のお客様はお手数ですが、お問い合わせページから電話またはLINEにてご連絡ください。
お食事込みでおよそ1時間半~2時間を予定しております。
安倍川餅作り体験、鳥モツ煮作り体験はそれぞれ+5分~10分程度です。お客様の人数や当日の状況によっては終了時間が多少前後しますので予めご了承ください。
材料、道具はすべてこちらで用意してあります。お客様にお持ちいただく物は特にございません。ただ、小さなお子様用のエプロンはありませんので、必要であればお客さまでご持参ください。
はい。ほうとうはダシなしで味噌のみでスープを作っておりますのでご安心ください。
食べきれなかった分は全品お持ち帰りいただけますので、ご希望の方にはお持ち帰り用の容器をお渡しいたします。お気軽にスタッフまでお申し付けください。
ファミリーやお友達のお客様、若い方も多くいらっしゃいます。料理は普段しないという方も多くいらっしゃいますが、スタッフがしっかり作り方をお伝えしますので安心してください。
はい。料理未経験の方でも楽しんでいただけます。一部包丁や油を使う工程がありますがスタッフがついていますのでご安心ください。
はい。お子様と一緒に体験されるお客さまも多くいらっしゃいます。火や包丁を使いますのでその時だけ注意してください。
はい。ぜひ思い出を映像や画像に残してください。SNSやブログなどへのUPも歓迎しております。
予約の流れ
- ≪お申込みページにアクセス≫
- LINEまたはお電話にてご予約受付ております。
- ≪参加人数や日程を送信≫
- 当日予約も受け付けております。
- ≪ご予約確定≫
- 蕎麦打ち体験の他にも、ほうとう作り体験・吉田のうどん作り体験などの麺打ち体験、安倍川餅作り体験などの体験オプションや、馬刺しや桜肉料理などの一品料理もご用意しておりますので、ご希望でしたらお知らせください。併設している店舗「プランツクラフト」では服染め体験・スパイスソルト作り体験なども行っておりますのでご希望の方はお気軽にスタッフまでお伝えください。
- ≪現地にてお支払い≫
- お支払は現金またはカードにて承っております。
体験の開催場所・アクセス
80名様以上のご予約の場合は他の会場と別れてご案内させて頂く場合がございます。
予めご了承くださいませ。
富士家 富士吉田河口湖店
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3376-3 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
予約 | 予約優先性(不定休で営業しておりますので、確実にご利用になりたいという方は前日までのご予約をお願い致します。) |
予約可能時間 | AM 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
催行人数 | 1名~ |
最寄駅 | 富士急行線河口湖駅(徒歩12分) |