
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
このページは河口湖で二郎系ラーメン作り体験を楽しめるプランをご紹介いたします。
ニンニク・ヤサイマシマシ、自分だけのオリジナル二郎系ラーメン作り体験は、体験教室にいらっしゃったお客様からの声で誕生した体験です。
国内からのお客様はもちろん、海外からお越しのお客様にも日本・山梨の文化を知って頂くために英語対応も承っており、また、体験はすべて屋内で開催していますので雨天時でも楽しむことができます。
ご参加いただいているお客様は、老若男女問わず様々な方ご利用用途は、家族で・友達同士で・社員旅行で・ゼミ旅行で・修学旅行でなど、様々なシチュエーションでご利用いただけます。
山梨県の郷土料理である「ほうとう」「吉田のうどん」「忍野八海そば」などの体験も行っており、さらに山梨の名物馬刺しをはじめ充実の一品料理をご用意しております。ぜひこの機会にご利用下さい。
こんな方におすすめ
- 本格二郎系ラーメンを作ってみたい方
- 山中湖や河口湖でアクティビティを探している方
- 体験企画をお探しの方
- 親子で料理作り体験がしたい方
- 大人数で料理作り体験がしたい方
- 英語対応の観光をお探しの方
郷土料理体験教室 富士家
二郎系ラーメン作り体験
ラーメン二郎とは、投稿発祥のモリモリラーメンです。
「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的なファンもいる超有名ラーメンで、昭和43年に創業した元祖ラーメン二郎をはじめ現在では全国各地に様々なインスパイア店があります。
ラーメン二郎の特徴
二郎系のラーメンの特徴は太麺・濃い味・山盛りでインパクト抜群といったものがあり、一度食べたら病みつきになる中毒性の高いラーメンです。
具材紹介
二郎系ラーメンにかかせない具材をご紹介いたします。
①豚
豚と呼ばれる厚めのチャーシューです。
当店では自家製のチャーシューをご用意しております。
②刻みニンニク
二郎系ラーメンといえば「ニンニク入れますか?」というセリフが有名ですが、刻みニンニクも欠かせないトッピングです。
③ヤサイ
二郎系ラーメンと言えばヤサイマシマシ。
もやしとキャベツをゆでたものをラーメンの上にのせます。
④極太麺
より本物に近づくように極太のごわごわした麺をつくって頂きます。
料金
下記すべてのメニューは、税別表記になります。(※大人料金は13歳以上、お子様料金は5〜12歳、幼児無料)
お食事つきの体験となります。
ご予約の際にご希望の日程をお知らせください。
料金 | |
---|---|
二郎系ラーメン作り体験(麺200g)/大人 | ¥3,300 |
二郎系ラーメン作り体験(麺100g)/お子様 | ¥2,800 |
二郎系ラーメン作り体験+肉丼・デザートセット |
ご予約の流れ
- ≪予約の確認≫
- LINEまたはお電話にて空き状況をお問い合わせください。
- ≪お申込み≫
- 日にち・参加人数・体験メニュー・お支払方法・観光バスの有無などお伝えいただき、催行に問題なければご予約確定となります。
- ≪ご予約確定≫
- 富士家では二郎系ラーメンや意見以外にも、郷土料理ほうとう、富士吉田名物吉田のうどんや忍野八海そばなどの麺メニュー、安倍川餅や鳥モツ煮などのサイドメニューも充実しております。ご希望の場合はお気軽にお申し付けください。
- ≪お支払い≫
- お申し込み時にお伝えいただいた方法でお支払いをお願い致します。
①現地払い(現金 or クレジットカード)または②銀行振り込み(請求書)のいずれかでお願いいたします。(クーポン等でのお支払はできません)
二郎系ラーメン作り体験の流れ
当店では初めての方でも安心してご参加頂けるよう、スタッフが最初にご説明させていただきます。
1.麺作り
強力粉200gにラーメンをつくるときに使う専用のお水を入れてしっかりこねていきます。
2.極太にカット
二郎系ラーメンらしく極太にカットしていきます。太さはお好みで変えてください。
3.ゆで
麺をつくり終えたら麺をしっかりゆでていきます。
4.完成
ヤサイニンニクなど各トッピングをお好みで盛り付けて完成です。
二郎系ラーメン作り体験についてのよくあるご質問
お客様からよくいただく質問ですのでぜひ一度お読みください。
ご不明な点がある方はお問い合わせよりお願いいたします。
- 所要時間はどのくらいですか?
- お食事込みの場合約90分となります。お客様の人数やセットメニューによって前後いたします。
- 英語での対応は可能ですか?
- はい。スタッフは英語での対応もできますので外国からのお客さまもお気軽にご利用ください。
- 予約は何日前までにする必要がありますか?
- ご予約は通常前日までとなりますが状況によって当日も受け付けております。ほかのお客様との兼ね合いもございますのでお早めにお願いいたします。
- クレジットカードは使えますか?
- はい。クレジットカードもご利用いただけます。お振込みにも対応しております。
- 河口湖からはどのくらい時間がかかりますか?
- お車でおよそ5分です。
- 駐車場はありますか?
- はい。無料駐車場がございますのでご利用下さい。
- 富士吉田河口湖店には観光バスも駐車できますか
- 観光バスも車場をご利用頂けます。
- 夜中や早朝でも予約できますか?
- はい。こちらのお問い合わせLINEから24時間受け付けております。時間は気にせずご連絡ください。
- 後片付けもする必要がありますか?
- 後片付けはスタッフが行います。
- 小さな子供が一緒でも大丈夫ですか?
- はい。お子様と一緒に体験されるお客さまも多くいらっしゃいます。
- スマホやビデオで撮影しても構いませんか?
- はい。ぜひ思い出を映像や画像に残してください。SNSやブログなどへのUPも歓迎しております。
体験の開催場所一覧
ご予約の際にご希望の店舗を必ずお伝えください。
直前予約の場合はの予約状況、予約人数に応じてご希望と別の体験会場へご案内する場合がございます。
予めご了承くださいませ。
※80名を超える団体様の場合は会場が2か所または3か所に分かれる場合がございます。
ほうとう体験教室 富士家 本店
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3376−3 |
受け入れ可能人数 | 80名 |
駐車場 | 無料駐車場有(大型バス2台駐車可能) |
予約可能時間 | AM 9:00~20:00 |
最寄駅 | 富士急行線河口湖駅(徒歩12分) |
体験教室富士家 代表挨拶
当HPをご覧いただき誠にありがとうございます。体験教室の代表をつとめます桑原ともうします。
「ほうとう」は山梨県を代表する郷土料理であり、観光でいらっしゃるお客様だけでなく市民にも昔から親しまれてきました。
私自身が過去に旅先で郷土料理を作る体験をしたときにすごく楽しかった思い出から、山梨を訪れる観光客の皆様にも山梨の名物を作って食べていただきたいと思い体験教室を始めました。
日頃多くのお客様に利用していただいており『楽しかった』『自分で作っておいしかった』とのお声をいただけることも多く、大変うれしく思います。
体験を利用していただいたすべてのお客様にとって楽しく充実した時間になるよう、スタッフ一同丁寧に接客・体験の進行をさせていただきます。
その他体験コースに参加されたお客様の様子
ほうとう体験に参加されたお客様のご紹介
修学旅行のお客様
大学生のお客様
友人同士のお客様
お子様連れのお客様
家族旅行のお客様
ほうとう体験のお客様の声・感想